井上寛基「誰でも解る!易しい経営戦略の身に付け方!」

第九稿「マーケットの作り方」

こんにちは。
本日は「マーケットの作り方」について。

マーケットとは?
マーケットとは“市場”のことである。

つまり“需要”と“供給”が成り立つ関係性の拡がりの範囲を市場と言う。



f:id:hiroki816:20161111014821j:plain



最近ではインターネットが普及したことから、マーケットの作り方にも変化が生まれてきた。


しかしながら、根元として大切であり、マーケットを築く際に重要なのは“需要があるか”だ。


例えば、この時代(2016年)に“ワープロ”や“テレホンカード”が滅多に売れないように、

“需要”がなければ当然売れない。
つまりはマーケットとして成り立たない。


需要があるかどうか、日常から細かく調査をする必要がある。


その見極めは非常にセンスが問われる。



マーケットを造る上で方法は大きく2つある。

(1)マーケットを1から構築する
(2)既に出来上がっているマーケットの中でマーケットを開く


例えば、
(1)は、新たに自分のお店を開いたり、教室を開いたり、独自のWebのショップを開いたり、などである。
(2)は、既に集客体勢が整っているショッピングモールの中にお店を開いたり、Amazon楽天ショップなどの中にWebショップを開いたり、などである。



f:id:hiroki816:20161111015410j:plain



どちらがお薦めという訳ではない。
向いている方を選択すれば良い。


しかしながら、どちらにも大切なのが、先程も記載した“需要があるか”である。


必要と“されて”いるものを察知し、マーケットを拡げることが重要である。


まずは、自分と少しでも関連がありそうな“周囲の需要”を書き出してみよう。



f:id:hiroki816:20161111015454j:plain



その中から検討していくのだが、
そこには“ポイント”がある。


それはまた次稿で説明しよう。



f:id:hiroki816:20161111014909j:plain

※このブログは社会において、自分のような“弱者”がいかに賢く仕事をしていくかを綴ったブログである。
あなたが社会において、“強者”であるならば参考にはならない。